【3歳児検診】家庭での視力検査を理解させるための工夫4選!!
お住まいの自治体にもよりますが、お子さんが3歳~3歳半位になると行われる「3歳児検診」 実施日の数か月前に大量のアンケート用紙と共に採尿・聴力・視力検査キットが郵送で送られてきます。開けてびっくり!青ざめる方も多いのでは…
お住まいの自治体にもよりますが、お子さんが3歳~3歳半位になると行われる「3歳児検診」 実施日の数か月前に大量のアンケート用紙と共に採尿・聴力・視力検査キットが郵送で送られてきます。開けてびっくり!青ざめる方も多いのでは…
お子さんのはじめての散髪はどうされましたか?ママが?パパが?それともプロの美容師さんや理容師さん? 自分達で切るにしても、 上手くできるか心配 子供が動いて危なくないか? 大人しく切らせて貰えないんじゃないか? と言う不…
新型コロナウイルスの影響で在宅時間が増え、家で料理をする時間が増えた方も多いのではないでしょうか? ちょっと気の利いたものを作ってみたい時や自炊を始めてみようと思った時、参考にする媒体としてレシピ本やレシピサイトの他にY…
どうも、おにぎり大好きKEi.です。 おにぎりって自分で作っても冷凍食品でもコンビニや専門店で買ってもどれもホントに美味しくて無性に食べたくなるものなんですが、みなさんはどうですか? そんな身近なおにぎりでアフリカ・アジ…
いつもYouTubeを見る時はたいがいFireTVstickやスマホがほとんど。 娘や家族の居ない自分時間の時は作業の合間にPCで見る事も増えてきました。 そんな時ちょっと不便なのが「動画を見ながらコメントが読めない」と…
どうも、プチプラ大好きKEi.です。 プチプラショップと言えば、100均を筆頭に300円・500円・1000円などのワンコインショップ。ほかにもフライングタイガーなどさまざまなお店があります。 名前を聞いただけでワクワク…
どうも、KEi.です。 ようやく暑さが落ち着いてきましたが、残暑はきびしくまだまだ冷たい飲みものが恋しい毎日。外出や仕事の時は冷たさをキープできるタンブラーや水筒をつかっていますが、 炭酸水や炭酸飲料× 酸の強い飲み物や…
どうも、KEi.です。 突然ですがお子さんの上履きに「デコレーション」ってされていますか? 今までのわたしのイメージは都会の園児が履いていたり、素敵ママさんがオシャンにやってあげてるという自分とは全く住む世界の違う話だと…
4月から入園が決まっていたこども園でしたが、新型コロナウィルスのお陰でピークがすぎるまで休園要請が続き、6月中旬からようやく通えるようになりました。 入園時期がずれたので、4月入園のつもりで用意していた服が来年に持ち越し…
さてさて…コロナ自粛も明け、ようやく保育園に通えるようになった娘。それに合わせて久々に私も働き始める事となり、家事の仕方を変えようと色々と試行錯誤しています。 その中でこれからの季節、気になっている事が「予約炊飯」 冬の…