【入園準備】3歳からの入園で用意したもの・便利だったもの一挙紹介!!

入園準備
KEi.
こんにちは!KEi.です!

4月から入園が決まっていたこども園でしたが、新型コロナウィルスのお陰でピークがすぎるまで休園要請が続き、6月中旬からようやく通えるようになりました。

入園時期がずれたので、4月入園のつもりで用意していた服が来年に持ち越しもしくはは秋に着られればいい方かな?というものが沢山。入園式用に買った服なんてもう着れないんだぜ…(ぴえん)

いやぁ~無駄にしたなぁ~(白目)

きっと、これわたしと同じような方多いのではないでしょうか?

ね?

今回はわたしの地域での一例ですが3歳からの入園準備で用意したもの・便利だったものをご紹介したいと思います。

よかったら参考にしてみてください。

用意する物一覧

園から用意する物の一覧表が配布されました。実はこの一覧表、4月入園なのに3月の2週目に行われる入園説明会ではじめて貰うもの。

そっからの準備スタートって…

KEi.
あと2週間しかないじゃないかぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!

きっと誰しも思ったでしょう。そりゃ実店舗の在庫が品薄になるよね。

気を取り直して、その一覧がこちら↓

ありがたいことに手作り指定みたいなものもなく、代用できるものがあればそれでOK!というものもありました。

着替え

一番費用がかかったと思われる項目です。

毎日着ていく服の上下セットに下着と靴下。さらに汚れた時に着替えられるよう、園に3~4セットのストックを用意しなければなりませんでした。

単純計算してみても10セット以上必要じゃない?しかも、季節の変わり目だったのでほぼ新たなサイズで新調しなければならないという現実。

ひとまず、現状で持っているもので着れそうなものは活かして、足らない分は西松屋のネット通販でセール品とユニクロのレギンスが安い時にまとめ買いしました。

その他にいつも購入しているこのお店のスカッツが安くて優秀なので追加で2色購入。

わたしの性格上、店舗に行くとなかなか決められず結局買わないって事もあるので思い切ってネットでまとめて買ってしまいました。

コロナウィルスの関係で園には着替えのストックは置かず、毎日の登園バッグに1セット入れて登園しています。

お昼寝セット

布団の用意は必要なく園にあるお昼寝用の簡易ベッドで寝ることになっています。

敷きパッド(ゴム付きバスタオル)については、ベッドが見た感じ特殊な形をしていて作り方の紙も別紙添付されていたので、これはオリジナルサイズの敷きパッドをハンドメイドしないといけないのかな?と内心ビクビク。

同じ系列のこども園に通わせている友人に聞いてみた所、「普通の敷きパッドで大丈夫よー」との事だったのでホッと一安心。

結局わたしはこれにしました。

西松屋に専用の敷きパッド売ってるやーん!!と内心ガッツポーズ。

毛布はたまたま出向いたしまむらでひざ掛けが安くなっていた(1000円くらい)のでそれで代用。って1回も使わずにタオルケット買わないといけなくなってしまったんですけどねw

タオルケットは後日、西松屋の実店舗で1500円くらいで購入しました。

園児用のかばん(リュック)

これに関してはすごく悩みました。悩み過ぎておかしなものを買ってしまいそうだったのでTwitterの諸先輩ママたちにご協力をお願いしました。

ぞくぞくとお答えいただきありがたいです。もうみんな大好き♡

オーシャンアンドグランドのリュックに娘の誕生日カラーが入った新色をみつけて一目惚れ。サイズ感が気になったので参考にさせてもらいこのリュックのMサイズを購入しました。


沢山入るし軽くて3歳児でもチャックが開け閉めしやすいので本人もとても気に入っています。

なで肩気味のわが子でも安心なチェストストラップ(チェストベルト)付きなのでずり落ちる心配もなく親目線でも使いやすそうです。つける事はできるけどまだ外す事ができない3歳児…

年少園児リュック

そして、カラーバリエーションが沢山あるのでお友達とかぶりにくい…はず!ちなみに15人程いるわが子のクラスでは男の子が色違いを使っていました。

ただ、身長97cm体重15㎏の娘にはちょっと大きいかな?という印象。

まぁ…リュックが歩いてるみたいでそれはそれで可愛いし年長さんまで使うと思えば問題ないかなと。(親バカ)

もし気になるようでしたらSサイズをオススメします。

防災頭巾

これは最後まで探しまわり悩みました。いざと言う時に身を守るものだけあって結構お値段するし可愛いのがあんまりない。バースディにお手頃な防災頭巾があると聞いて2軒まわったのですが時期だからか見当たらず…。

万事休すで高いの買わないとか…と諦めかけた時、見つけました!

メルカリで!!!!

防災頭巾って防災訓練の時しか使わず、それ以外の時は園で保管していることが多いのでほぼ新品同様。名前の所さえ変えれば特に問題なく使えるので結構出品されていたりします。

ちなみにわたしはサイズ間違えで購入してしまったと言うレアな新品未使用品があったのでそれを購入。

メルカリで買えなければこの防災頭巾を買おうと思ってました。

上履きと上履き袋

・上履き

上履きはサイズや値段、素材が色々!

サイズは0.5きざみの物やそうじゃないもの、細身にできているものや足の形にできているもの、値段も1000~3000円位、素材もビニールや布など選択肢は沢山あります。

それでも、入園・進級の時期になるとジャストサイズが売り切れていることがあるので注意が必要です。

わが子の場合、服を買うついでにちょっと履かせて大丈夫そう!と割と簡単に決めてしまい、あれよあれよと6月後半でサイズアウト。もうちょっと真剣に選んであげればよかったなと思いました。

KEi.
回数として10回も履かなかった…

中敷きを使えば少し大きくても調整がきくので大きすぎない程度に余裕のあるサイズの購入をオススメします。

ちなみに買いなおしで買ったのはこちらの商品。通販利用したい方はサイズ感がメーカーによって違うので実店舗で試着してから同じものを購入すると失敗せず安心です。

他にはAmazonで行っているプライム会員向けサービス「prime wardrobe」で試着からの購入もしくは返品ということも可能なので利用してみてはいかがでしょうか?

・上履き入れ

上履き入れは100~1000円くらいまでピンキリ。100均でも売ってます。ネット通販の方が安いとおもいきや実は実店舗の方が安い場合も。

子供のことなのですぐに汚すしきっと飽きる!(笑)と思い、100均や300円ショップで用意したかったわたし。残念ながら何軒か100均をまわっても見つけられず、しかたなくバースディで700円くらいで買いました。

時季外れだからか、ここのお店はかわいい柄で値段も良心的♡

そして、入園準備最初の難関。文字の分からない子供が自分の上履きを認識するための工夫として上履きのデコという試練が待ち構えていました。

それはまた次の記事で書きたいと思っていますのでしばしお待ちを…。

☑ 2020.08.05|更新しました

デコ上履き

不器用なママでも大丈夫!シンプルなデコで世界に1つだけの上履きを作ってみた!

2020.08.05

手拭きタオル(ひも付き)

手洗いのたびに使う手拭きタオル。もちろん毎日交換なので5日分+予備で2枚の計7枚用意。

ハンドタオルサイズからフェイスタオル位の大きさまでサイズはバラバラ(笑)こちらも消耗品なのでなるべく安くローテーション可能な100均で揃えました。

100均に行くたびに「これは!」と思ったものを即購入。見つけたら買わないと時期的にすぐ売れちゃうんです。

生地の素材は様々で定番の綿100%のものやマイクロファイバーでできたものなど色々あります。娘のものはタオルと言えば綿100%だろ?というわたしの独断と偏見で綿素材のものをチョイス。

結局、多めに買いましたが毎日なにかしら洗濯するし乾きが早いのでそこまで必要なく、現在3枚位をローテーションしています。

汚れもの入れ用の袋(汚れた服を入れる袋)

園の先生に相談したところ、防水加工もしくはビニール素材の手提げ袋が好ましいです。との事だったので100均で販売されているポリプロペン素材のトートバッグを用意しました。

そりゃ汚れものいれるんだもの、100均商品で充分(笑)

実を言うとこの商品、防水加工されていないんですが他のお友達も柄違いのものを使っているのでこれでいいのかな?という認識です。

現在は梅雨の時期で肌寒かったり雨で室内遊びが多かったりでそこまで出番があるわけでもなく、園の定位置でスタンバってます。

その他に毎日持って行っているもの

オムツと使用済みのオムツを入れるビニール袋

早生まれな為3歳になったばかりの娘。トイトレの芽生えが全くなく、わたしはわたしで”無理やりやらなくてもそのうちやりたがるだろう”と親子共にマイペース。なのでまだオムツ卒業できてないんです。

毎日オムツ5枚とビニール袋を持たせて登園しています。

水遊び用の着替えとラップタオル・それを入れるビニールバッグ

コロナウィルスのお陰で今年のプールは中止。代わりに水遊びとシャワーを実施するという事で用意しました。水遊びは登園した服のまま行うのでビチャビチャ確定(笑)なので水着をいれるビニールバッグが必要とのこと。

ビニールバッグはお馴染みの100均で(笑)ラップタオルは西松屋の実店舗で1枚700円位で2枚買いました。100均でも500円商品としてラップタオルが売っているのですが、サイズ的に少し大きかったので買いませんでした。

毎日の着替えとは別でもう一組用意して、ビニールバッグに入れ持たせています。

マスク

コロナウィルスの関係で登園させるなら必ず必要なアイテム。登園再開の際に一番焦って探した商品です。7月後半の現在はだいぶ在庫も落ち着き探せばなんとか見つかる程度になりました。よかった…。

手作りも可愛いのですが、布マスクってそんなに効力ないと言われているし、これから暑くなるのにどうなんだろう?と悩んだ結果このマスクにしました。

ピッタマスクと同じ素材でできたこちらの柄つきピンクを購入。特に嫌がる事もなく着用してくれました。3歳児でもサイズ問題なし!

でもやっぱり使い捨てマスクの素材が好きなようで選ぶのはいつも使い捨てマスクの方。仕方がないので使い捨てマスクを手洗いし乾かす前と後にアルコールを噴霧して使っています。

買って良かった100均便利グッズ

お名前スタンプと布用スタンプパッド(インク)

セリアで購入したお名前スタンプ。

スタンプ部分と連結ホルダーが別売りになっています。大きさは特大・大・小の3種類。中は見かけなかったけどあるのかな?特大と大を購入しました。

布用スタンプパッドも白と黒も購入。耐水性なのでお洗濯しても消えません。

ちゃんとしたお名前スタンプの購入を考えていたんですがこれで充分でした。少しガタつきますが横書きも縦書きもいけるので重宝してます。

服や紙おむつ、クレヨン1本1本の名前つけもこれで全部済ませています。

ダイソーで連結ホルダーもセットなお名前スタンプが販売されました。50音も2つずつ入っているので同じ文字が2つ入っている名前でも1つ買えばOK。こっちの方が断然お得ですね。

ネームテープ

これもセリアで購入しました。

表面は布地で裏面はシールになっていて色々なものに貼る事ができます。わたしは主に服の名前つけに利用しました。

お名前スタンプで即席のネームシールを量産し、洗濯表示のタグにペタペタ貼っていくだけなのでとても楽でした。1つの商品で結構な量のネームシールが作れます。洗濯しても1度もはがれたことがありません。

名前が書けるマスキングテープ

手提げ袋やリュックなど、直接名前を書きたくない物に使いました。

お名前スタンプのインクが定着しにくく使えないのが残念なところですが、猫ちゃんが特徴的なので個人の特定にも一役買っているのかな?

ですが、マスキングテープなので洗濯するものには使えませんのでご注意を。

入園準備は100均とネット通販で揃えちゃおう!

入園準備をし終えてまず思った事。

KEi.
100均はやっぱり神だった…。

いや、ほんと入園準備の品、100均でほとんど揃います。

忙しいワーママや子供連れで入園準備の買い出しに行かなければならないママなど、じっくり悩めない、限られた時間しかないと言った買い物する事に難があるママにとって、ネットと100均って時間とお金と労力のコスパ最高じゃないかと。

消耗品やとりあえずなものは100均で用意し、それ以外のものはネット通販を駆使すれば今回のように短い準備期間でも効率よく準備を済ませることが可能です。

残った期間で試着案件と名前つけをやっつければ準備万端。いつでも登園できます(笑)

何かと大変かと思いますが上手に使って準備頑張りましょう!!

スポンサーリンク




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です